令和の世に地元でFM TOWNS用ゲーム(中古)を買う
私は基本的に自分が買った物とかをブログで報告しません。
そういう欲求があまりないというか。
2年前は福山の駿河屋に中古のFM TOWNS用ゲーム買いに行きましたし(若い店員のにーちゃんが親切ですごい助かった)、昨年も静岡の駿河屋本店で中古のFM TOWNS用ゲームを大量に買いました(状態の良い物が多くて本当にありがたかった)。
そんな話を友達としていたら、友達に「もったいないからブログでも報告したほうがよい」と言われました。
見たい人なんているの?
というわけで昨年2024年の大みそか(12月31日)に地元尼崎市の某店でFM TOWNS用の中古ゲームを買った話をします。

SUPER大戦略です。(ジャンク品で動作保証なし)

いやあ、まさか自分が住んでいる尼崎市で令和のこの時代に売ってると思わなかったので驚きです。
(どこの店かは書きません。家庭用ゲーム機の中古ゲームを主に売ってる店で、結構有名な個人商店です)
このゲーム、CD-ROMじゃなくてフロッピーディスクなのね。
USB接続のFDドライブいま知人に貸しているので、読めるかどうか確認できないわ(苦笑)。
早くドライブ返してくれー。
あれ、このゲームってプロテクトってかかってるのかな?(知ってる人、教えてほしい)

ついでに音楽CD「ミュージック フロム イースII」の中古も売ってて安かったのでつい買ってしまったよ。
当時(高校生の頃)、友達に借りてカセットテープにダビングしたかもしれないこのCD。
平野文さんの歌がすごく好きだったなあ。
大みそかに、年越しの準備もしないで何やってんだ私は。
ちなみに、2024年12月31日現在このお店にはMSX用の中古ゲームが大量にあったよ。
箱付きの物もROMカセットだけの物も、どちらも大量に売ってた。
探している人がもしいたら、お店の場所を教えてもいいけども。
(良いお店だから、あまりみんなに教えたくないんだよ)
もう売れてるかもしれないけど。
「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
歴代将棋ゲーム16作品を戦わせたらどれが強い?『藤井聡太の将棋トレーニング』VS『最強羽生将棋』王将戦がゲームで再現、勝ったのは
https://www.famitsu.com/news/202303/01293530.html
2023年のファミ通の記事。
全然大戦略と関係ない話でごめん。
この記事へのコメント