X68000(実機)用のサウンド拡張ボード「PilederX」が登場
2022年にX68000用のMPUアクセラレータ「PhantomX」を発表して世界中を驚かせたGIMONS氏が新たな同人ハードウェアを発表しました。
X68000実機用のサウンド拡張ボード「PilederX」です。
『GIMONS DEVELOPER WORKS』
http://retropc.net/gimons/
上記Webサイト内の「PilederX」ページ
http://retropc.net/gimons/pilederx/index.html
「PilederX」はMIDIボード(CZ-6BM1/A)及びまーきゅりーゆにっとV4(MKMU-1O)の両方の機能を1枚のボードに搭載できる同人ハードウェア。
さらにMT32-PI(RaspberryPI Zero2Wもしくは3A+)を同じボード上に実装できるまさに「パイルダー」できまくるハードです。
子供の頃に「マジンガーZ」を見てワクワクしていた私のような世代には心が震えるハードウェア名称ですね。
(当時マジンガーZの超合金を持ってたなあ)
「PilederX」の詳細はGIMONS氏のページに詳しく書かれているのでそちらを参照してください。
令和の世になってもX68000の世界はますます進化するゾウ。
「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
『かおりんのレトロPC小物工房』
https://kaorin-x68k.booth.pm/
X68000を中心としたレトロPC向けの修理部品や各種小物といった同時ハードを販売しているBOOTH上のサイトです。
私はソフトウェアの人でハードウェアは全くダメなので、こういうハードを自分で作れる人は本当に尊敬します。
この記事へのコメント