竹本泉氏の「人魚Days」を遊んでみたゾウ。


2020年に、竹本泉氏のスマートフォン用ゲーム「人魚Days」を紹介しました。
(下記の記事)

『竹本泉氏23年ぶりのアドベンチャーゲーム「人魚Days」』
https://nas-serizawa.seesaa.net/article/202006article_11.html


大変遅ればせながら遊んでみました。
最近スマートフォンを新しいのに変えて対応機種になったためです。
(といってもSIMは買わずにWiFiのみで自宅だけの運用ですが)


『スマホゲーム「人魚Days」公式サイト』
https://mermaiddays.com


230310_nin0.png
タイトル画面。


230310_nin1.png
前編は無料、後編は有料となっています。
購入したので後編も読みました。


230310_nin2.png
ああ、暑い夏に遊べばよかった。
寒い時期に遊んでしまったので、季節感的にも失敗だったかも。


一度しか遊んでないので選択肢によってどのくらい分岐があるのかわかってません。
そんな状態で感想をいうのも何ですが、個人的な感想を。

「はっきり言って面白くなかった」
です。

「ゆみみみっくす」大好きなのでどうしても「ゆみみみっくす」と比べてしまう。
スマートフォンだと表現方法に限界があるのだろうけど、私は満足感はまったく得られませんでした。
音声が無いのでやっぱり寂しい。

「あとがき」とかをあんなに凝ったものにするのなら、その労力を本編に費やしてほしかった。
そうも思いました。

個人の感想ですが、そんなところです。






あっ、スマートフォンのゲームなのに記事のカテゴリを「レトロPC」にしてしまった、まあいいか。

この記事へのコメント