MSXVRを日本で販売予約開始したお店は詐欺なので注意
複数のTwitterアカウントで注意喚起されていたので本ブログでも紹介します。
「MSXVR」という新しいMSXパソコンが海外(スペイン)で販売開始されました。
『MSXVR 公式サイト』
https://msxvr.com/
日本でMSXVRを輸入代行すると称する「ヴェルテ」という店は無許可の詐欺である、とMSXVRの開発元が注意喚起しているそうです。
(公式サイトの直販以外は信用しないようにとアナウンスしている)
「ヴェルテ」がどれだけ怪しいかは下記の2記事を読んでください。
『危険な輸入代行業者「ヴェルテ」(舶来ガジェット、株式会社シティ、ゲームガジェット)のこと』
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2017/11/16/welte
『転売屋「松川政裕」の15年あまりを追う』
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2018/10/03/matsukawa
MSXVRを国内で販売受付してる所は詐欺の可能性が高いということですね。
悪徳業者にはご注意を。
「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
『ジュビリーエースが出金制限を開始した件を確認してみた。』
https://money-police.com/jubilee-ace/
高額の配当を得られるとしてお金を集める投資詐欺の一例。
入金したお金を出させてもらえないとか、明らかに怪しいですね。
会社の所在地にあったのは私書箱だけ、には苦笑いするしかなかった。
「MSXVR」という新しいMSXパソコンが海外(スペイン)で販売開始されました。
『MSXVR 公式サイト』
https://msxvr.com/
日本でMSXVRを輸入代行すると称する「ヴェルテ」という店は無許可の詐欺である、とMSXVRの開発元が注意喚起しているそうです。
(公式サイトの直販以外は信用しないようにとアナウンスしている)
「ヴェルテ」がどれだけ怪しいかは下記の2記事を読んでください。
『危険な輸入代行業者「ヴェルテ」(舶来ガジェット、株式会社シティ、ゲームガジェット)のこと』
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2017/11/16/welte
『転売屋「松川政裕」の15年あまりを追う』
https://eps-r.hatenablog.com/entry/2018/10/03/matsukawa
MSXVRを国内で販売受付してる所は詐欺の可能性が高いということですね。
悪徳業者にはご注意を。
「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
『ジュビリーエースが出金制限を開始した件を確認してみた。』
https://money-police.com/jubilee-ace/
高額の配当を得られるとしてお金を集める投資詐欺の一例。
入金したお金を出させてもらえないとか、明らかに怪しいですね。
会社の所在地にあったのは私書箱だけ、には苦笑いするしかなかった。
この記事へのコメント
冷静に考えてみると、納期は業者におまかせで安価 or 早く届けてもらいたければ割高。
この時点でおかしいですよね・・・