X68000用の「マッピー」
X68000用のマッピーが出てきました。
いわゆる「勝手移植」というもので、メーカーが作ったのではなく個人で制作されたもの。
手元にはこれしかありませんが、勝手移植のマッピーが他にもあったようです。

マッピーは一年に一回くらい、遊びたくなります。

製品版はMZ-700用(PCGを使ってました)とX1用のニューバージョンを持っていました。
今でもダンボール箱の奥底にあるはず。
見つけたらまた写真載せます。

「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
『高校生時代に『マッピー』攻略記事をベーマガに寄稿した、うる星あんず氏が語る』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1076295.html
『うる星あんず氏が考える『マッピー』の魅力は大野木サウンド! 大野木氏との意外な関係も明らかに』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1079106.html
マッピーのサウンドは今でも頭の中で鳴り響くことがたまにあります。
いわゆる「勝手移植」というもので、メーカーが作ったのではなく個人で制作されたもの。
手元にはこれしかありませんが、勝手移植のマッピーが他にもあったようです。

マッピーは一年に一回くらい、遊びたくなります。

製品版はMZ-700用(PCGを使ってました)とX1用のニューバージョンを持っていました。
今でもダンボール箱の奥底にあるはず。
見つけたらまた写真載せます。

「今日の芹沢リンク」
このコーナーでは私、NAS芹沢が気になったネット上の情報を1日1件、紹介します。
今日のリンクはこれ。
『高校生時代に『マッピー』攻略記事をベーマガに寄稿した、うる星あんず氏が語る』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1076295.html
『うる星あんず氏が考える『マッピー』の魅力は大野木サウンド! 大野木氏との意外な関係も明らかに』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1079106.html
マッピーのサウンドは今でも頭の中で鳴り響くことがたまにあります。
この記事へのコメント
>Palmのmuppy、今でも時々m515で遊んでます。笑
おお、m515が現役なのですか、すごいゾウ。
うちのPalm本体たちは眠ったままです。